山崎健吾先生によるパフォーマンスアップの為のコンディショニングWS☆レポート

この度、近畿大学や大阪芸術大学などで教鞭を執られている山崎健吾先生をお招きし、「パフォーマンスアップの為のコンディショニングワークショップ」を前後編の2クラス構成で開催いたしました。
本ワークショップは、単なるストレッチに留まらず、自身の身体の構造と機能に対する理解を深め、運動能力の向上を図ることを目的としています。


前編では、人間の身体の仕組みについて深く掘り下げていく内容となっていました。
単に解剖学的な知識を詰め込むのではなく、想像力を働かせながら身体の内側の連動性や構造を考察していく、非常にマニアックで探究心を満たす内容でした。
当初は専門的な情報に戸惑いを感じ、知識が漠然とした状態にありましたが、その後、その知見を基に実際に身体を動かす実践に移ったことで、状況が一変!
先ほど得た知識が感覚として身体に馴染み、動きの中で「なるほど」と深く納得できる貴重な瞬間を体感いたしました。
理論的な理解と身体的な感覚が統合されるプロセスは、参加者にとって非常に価値のあるものでした。

休憩を挟んだ後編では、さらに実践的なコンディショニングへと移行しました。
参加者一人ひとりの「痛めている箇所」や「しっくりこない動き」といった個別のオーダーを山崎先生に丁寧にヒアリングしていただき、それに沿ったエクササイズを展開していただきました。
このエクササイズは、一般的な静的なストレッチとは異なり、動かしながら関節や筋肉を緩めていくアクティブな手法が特徴的でした。身体の中心から温まり、関節や筋肉が効率よくリリースされていく感覚を体感できました。クラス終了後には、クラス前と比較して身体が驚くほど軽く、動きやすい状態になっていることを実感することができました。

カイロプラクティックのような明確なアライメント調整を行ったわけではないにも関わらず、翌日のレッスンでは、身体全体のバランスが自然と整っていることに気づき、非常に踊りやすい状態が持続していました。
この持続的な身体の変化には、改めて山崎先生のメソッドの深さを感じ、驚きを隠せません!

山崎先生の豊富な知識と長年のご経験に裏打ちされた深いメソッドを、惜しみなくご提供いただき、大変貴重な機会となりました。本当にありがとうございました。
参加者のパフォーマンスアップに直結する山崎先生のワークショップ。今後もぜひ定期的に開催して頂けることを願っております。

記事をシェア: